令和元年度最初の例会が

5月 20日 (月) 19:30 〜 21:30から行われました。

テーマ
感謝の気持ちを行動で表す。

事業目的・内容
大川市の施設(大野島体育館)を大川市役所の職員の方と清掃をし、感謝の気持ちを行動で表す。


委員長の想い
私たちが活動をしている大川市には、日頃からお世話になっている様々な施設があります。しかし中には 人員不足により何年もの期間、大々的な清掃が行われていない施設があるのが現状です。今回の大野島体育館もその中の一つです。そこで私たち大川YEGの全員力で清潔感のある安心できる 街づくりの為に大川市に貢献しましょう。

本年度のスローガンである「全員力」で一致団結し大野島体育館を清掃することができました。

大川市風浪宮にて、本年厄入りをむかえる大川YEGメンバーの神事を行いました。

厄入り神事 平成30年12月27日 木曜日 11:00~

厄払い神事 平成31年1月4日 金曜日 11:00~

対象者:大坪聖臣君 古賀哲也君 宮地裕子君

夜は祝宴を開き、メンバーから対象者へお謡い三番を上げ、みんなで厄を分け合いました。

12月例会 12月17日 月曜日 19:30~21:30 大川商工会議所 大会議室にて開催。

テーマ「風水で事業運気アップ」

講師:風水鑑定士 箱嶌成風(はこしまじょうふう)氏   参加者計 43名

内容としては、風水を利用し建築・内装を計画することは古来より行われてきました。

風水の基本的な考え方を講師より実例を交えながら学ぶ例会です。

実際にメンバーの自宅や事業所を鑑定して頂いて、関心を持って講演を聞くことが出来ました。

「風水」をテーマとした講演会は新鮮で、別の角度から事業を良くしようという発想はすばらしかったと感じました。

 

 

11月例会 11月15日 18:45~21:45 木曜日

大川商工会議所 大会議室にて開催。

テーマ「プロスポーツチーム経営者に学ぶ、先々を 期待される組織運営について」

福岡県商工会議所連合会 若手後継者等人材育成事業として例会事業を行いました。

福岡県内から、多くのYEGメンバーに参加いただきました。

参加者計 147名 (大川会員44名+福岡県内より103名)

 

内容としては、経営のトップ、または中枢で会社の舵取りを行うにあたり大切な考え方、またその心を養う為、講師にプロバスケットBリーグライジングゼファー福岡の神田康範(かんだやすのり)社長をお招し、組織運営のあり方や仲間への心遣いを学び、個人のスキルアップと共に企業を発展させることで、地域にとって必要とされる存在となることを目指す講演会を開催。

今例会を終えて、組織をまとめ牽引していくことに、的確、適時となる判断の連続を強いられた時、この舵取りに迷った時、企業理念の大事さを改めて考えることが出来ました。また、組織が一丸となるために、みんなにわかりやすく伝え、現場での各自の判断が的確なものになるよう工夫が必要だと学ぶことが出来ました。今後、我々青年部が地域に求められる企業となるよう、活かして行きたいと思います。